天津甘栗丼@中国 -121ページ目

香驢珍大酒店 (??料理)

<2006.11.23追記>

このお店はなくなりました。


突然ですが、クイズです。
真ん中の鍋に入っている肉は、何の肉でしょう?

何の肉?

中国に住んでらっしゃる方なら、食べたことがあるかも知れません。

分からない方は、ちょっと考えてから、読み進めてみてください。
考えて当たったら、すごいですけど。

寒い日は、やっぱり、鍋ですね。
冬のうちは、できるだけ鍋料理を紹介していこうと思います。

さて、分かりましたか?
さすがに見た目だけじゃ、食べたことのある人でも、分かりませんよね。

では、少しヒントです。

香驢珍

お店の名前は、「香驢珍大酒店」と言います。
場所は、友誼北路と紹興道の交差点あたり。

この、「驢」の字がヒントです。
この肉は、「驢肉」と書きます。

漢字の得意な方なら、お分かりでしょう。

驢馬の肉。

ロバの肉です。
…引っ張った割には、たいしたことありませんでしたか?
すみません。

私は、食べている最中に気づいて、ちょっとだけびっくりしました。
まあ、この程度でショックを受けているようじゃ、中国で暮らして行けません。

味は、牛肉っぽいというか…
スープの香辛料(八角)が強くて、よく分かりません。

ちなみに、「馬の肉は食べないの?日本人は、ロバはあまり食べないけど、馬は食べるよ。」
と聞いたところ…

「馬は食べないですよ。だって、可哀そうじゃないですか!

「………。」

人気blogランキング 海外旅行
↑毎日ワンクリック!
ご協力、お願いします!

感想など も、どうぞよろしく!

ビリヤード

そういえば、土曜日に、ビリヤードもやりました。
ヒマ人ですので。

天津には、ビリヤード場が結構あります。
はやっているようですね。

ちなみに、ビリヤードは、中国では、「台球」と言います。
台湾では、ちょっと違って、「撞球」です。

濱江道にある、とある一軒に入りました。

ビリヤード場

入り口はボロいですが、中はきれいです。
お客さんも、いっぱいいました。

私が、日本や台湾でやるときには、ナインボールが中心でした。
ここでは、みんな、エイトボールをやっています。
ルールはうろ覚えでしたが、とりあえず、エイトをやってみました。

玉とキュー

全てのキュー(棒)の先が、日本でよく使っていたものより、ひとまわり細いです。
これは、スヌーカー用のキューでは…?

ここは大陸です。
細かいことは、気にしません。

もう1つ、日本と違う点が。
店員さんが、1回1回、ボールを全部セットして(並べて)くれます。
楽チンですね。

勝負は、一進一退の、白熱した…

展開には、なりませんでした。
1時間やって、1勝もできません。

お気づきかもしれませんが、私は、負けず嫌いです。
勝つまでやりました。

もう、後輩くんも、私とは、やりたがらないでしょう。


人気blogランキング 海外旅行
↑毎日ワンクリック!
ご協力、お願いします!

感想なども、どうぞよろしく!

屋内アイススケート

土曜日に行った場所は、もう1ヶ所あります。
それは、アイススケート。

本当は、有名な、天塔あたりの屋外スケート場に行きたかったのですが…
後輩が言うには、「デコボコしてるし、氷の厚さに問題があるかも。」
とのことだったので、今回は、屋内にしました。
このあたりには、ついでの用事(ラーメン)もありましたし。

場所は、南京路「吉利大厦」の11階。
(10階だったかも…)
伊勢丹デパートの入っているビルです。
横っちょのエレベーターで上がってください。

1時間31元、2時間36元です。
(学生さんは、それぞれ10元引き。)
1時間でも2時間でも、値段はそんなに違わないので、2時間にしました。

屋内スケート場

でも、予想通り、狭いです。
1時間も経たないうちに飽きるかな?
などと思いながら、滑り始めました。

私のレンタル靴大学のとき、一緒に富士急ハイランドに行った人なら、覚えてるかも知れませんが、スケートには、多少自信があります。
などと言って、スキーでは、散々だったので、今回は、最初から本気モード、バリバリです。
これまた、古っちい、ボロボロのレンタルスケートでしたが…

今回は、コケません。
とりあえず、慣れるまでは、のんびりと滑ろうと、思っていると…

後ろから、猛スピードで追い抜く、ガキんちょが!
くっ……、くぉの…、ガキ~~~!!(点火)

疾走するガキんちょ

…1時間で燃え尽きました。
冬なのに、汗だくです。
ヨレヨレで氷から上がろうとして、コケました。
笑うガキんちょたち。
韓国人でした。

今度は、屋外で挑戦してきます。


人気blogランキング 海外旅行
↑1回クリックすると、10ポイントプラス!
一気にランクアップできるので、ご協力、お願いします!
(現在40位前後かな…)

コメントも、よろしくお願いします!
「あああ」とか「あやや」とか、何でもいいんで、一度書いてみてください!

菊水 (札幌ラーメン)

おいしいラーメンが食べたい!
二日酔い気味の土曜日に、のこのこ出かけた第一の目的は、これです。

行ってきました。
札幌ラーメン 菊水」。
天津在住の日本人には、もはやこの名を知らぬものはいません。
たぶん。

伊都錦(イトキン) ビルの8階にあります。
上海や大連にもあります。(同じく伊都錦ビル内)

天津に着いたばかりのころにも、ラーメンを食べました。
「日賀ラーメン」です。
味は……
ラーメンっぽい別物、とでも言いましょうか…
日本人の舌を満たしてくれるとは、言いがたいシロモノです。
でも、このあたりに何店舗かあり、中国人客で、すぐ一杯になります。

この日の「菊水」は、土曜の昼にもかかわらず、逆にガラガラ。
値段のせいなのか、味が合わないのか。
まあ、気にせず、「竹屋特製塩ラーメン」(25元)というのを、注文しました。

出てくるのを待っている間に、テーブルの端においてあった、このラーメンの能書きを読んでみますと…

(要約)
「昔、北海道大学の傍に、中国人夫婦が経営する竹屋食堂がありました。
そこの中華麺がたいそう人気で、この夫婦は、もっと呼び易い名前はないものか…と考えました。
そこで、『好了!(ハオラー!)』(ラーメン上がったよ!)の”了”をとって、『ラーメン』と名づけました…」

(おいおい、ホントかよ。
それじゃ、「拉麺」じゃなくて、「了麺」じゃん。
いかがわしい。)

竹屋特製塩ラーメン…などと、心のツッコミを入れていると、ラーメンが上がってきました。
味は、おいしいです!
この、あっさりスープは、まさしく日本の味です。
日本から来たばっかりのラーメン通の方なら、それほど満足はしないかも知れませんが…
ここは大陸です。
細かいことは、気にしないでください。
日式(日本式)ラーメンがはやっている、台湾でも、何度か人気ラーメンを食べましたが、それと比べても、トップクラスかもしれません。

また行きます。

株式会社 菊水

(あとで分かったのですが、”了”の字に、”拉”をあてたそうです。
詳しくは、こちらのページ をどうぞ。
中国で知る、ラーメン命名の秘話。
う~ん。ややこしい!)










著者: 大久 昌巳, 杉野 邦彦
タイトル: 竹家食堂ものがたり―北のラーメン誕生秘話


人気blogランキング 海外旅行
↑下がると悲しいので、どうぞ押してください!
あなたさまが1回押すことで、10ポイントも入ります!
(1人1日に1回まで。)

コメント も、よろしくお願いします!
取材対象、ブログに対するリクエストも受け付けます!

マンガ喫茶

(2006.04.11追記 : このお店は、すでになくなっています。)


先日、会社のほうにFAXが、何通か届きました。

天津日本人会の名簿からだと思いますが、会社には、よく広告FAXが届きます。
ほとんどが、飲み屋関係ですが。
今回のFAXも、そんな感じでした。
が、その中に、私の目を引くものがあったのです。

天津初めてのマンガ喫茶のご案内

おお!
マンガ、好きです。
日本では、毎週『少年マガジン』を読んでおりました。
天津では、日本のマンガどころか、普通の本を買うのでさえ、ままなりません。
ということで、先週の土曜日に、早速のぞきに行ってみました。

悠遊館悠遊館」というお店です。
そこは、まるで、日本のマンガ喫茶。
日本のマンガや雑誌が、ずらりと並んでいます。
(日本の、一般的なマン喫よりは小さめで、パソコンなども、置いていないようでしたが。)
店員さんも、日本語で応対してくれます。
できたばかりのお店なので、とてもきれい。
トイレもきれい。

マンガ・雑誌静かな空間で、お茶を飲みながら、マンガを読む。
日本では、当たり前のようにできそうなことですが…
泣けました。
うれしいです。

営業時間は、12:00~24:00。
料金は、30分5元。
ドリンクは、20元~25元ほど。
(2杯目からは、半額。)
これを、高いとみるか、安いとみるかは、その方次第でしょう。
定食や、お弁当などもあるようです。

場所は、南開区万徳庄南北街24号。
ちょっと分かりづらい場所にあります。
(私の乗ったタクシーの運転手が、分からなかっただけかも知れませんが。)
目標物は、「書香園底商」、近くに天津師范大学も見えました。

Explore Tianjin よろず伝言板も参照

天津の喧騒に疲れたときに、いかがでしょう。

(北京や上海とかの大都市なら、マンガ喫茶は以前からあるんでしょうか?)